論文・発表等



  • 口頭発表

    1. PhysX 5を用いた変形可能なVR指先の試作,日本バーチャルリアリティ学会第28回大会,2023年9月
    2. 遠隔状況共有により出勤とコミュニケーションを促進するバーチャルオフィスの開発,日本バーチャルリアリティ学会第28回大会,2023年9月
    3. 会話要求伝達と会話可能状況共有によりオフィス外メンバに出勤を促すバーチャルオフィスの開発,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’23,2023年9月
    4. スマートフォンの使用状況フィードバックが与える心理的影響と 依存傾向の関係の分析,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’23,2023年9月
    5. 話者交替の可視化と立ち聞き機能により会話参加を促すバーチャルオフィスの開発,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’23,2023年9月(優秀プレゼンテーション賞)
    6. 問い合わせに対する自動受付メールへのFAQ添付による利用者サポートの半自動化の提案,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’23,2023年9月
    7. PC作業者の集中度と誤打鍵認知時間の関係の分析,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’23,2023年9月
    8. 非集中状態におけるかな漢字変換結果確認時間増加の認知科学的妥当性,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’23,2023年9月
    9. かな漢字変換結果確認時間に基づくPC作業者の集中度推定の可能性,電子情報通信学会HIP研究会,2023年5月
    10. 遠隔状況共有によりコミュニケーションを促進するバーチャルオフィスの開発,ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ(第198回研究会),2023年3月
    11. 疑似触覚によりVR 物体サイズの表現範囲を拡張する受動力覚型ハンドコントローラの検討,日本バーチャルリアリティ学会第27回大会,2022年9月
    12. テレワーカの仮想オフィス出勤を促進するチーム内アウェアネス共有システムの検討,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’22,2022年8-9月
    13. スマートフォンの過剰使用抑制のためのフィードバック効果の分析,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’22,2022年8-9月
    14. 集中度推定に向けたかな漢字変換結果確認時間の変動要因の分析,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’22,2022年8-9月
    15. PC作業時の集中度とかな漢字変換確認時間の関係の分析,ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ(第189回研究会),2022年3月
    16. スマートフォンの過剰使用抑制のためのフィードバック手法の実験的検討,ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ(第189回研究会),2022年3月(優秀発表賞)
    17. スマートフォン利用に基づく自宅での能動的情報提供機会の推定可能性,情報処理学会第84回全国大会,2022年3月
    18. ポストコロナ時代のテレワークに向けた作業状況推定と遠隔共有の試み,電子情報通信学会HCGシンポジウム,2021年12月
    19. PC作業者の集中度とかな漢字変換結果確認時間の関係の視線情報に基づく分析,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’21,2021年9月
    20. スマートフォン利用行動に基づく生活空間での能動的情報提供機会の推定,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’21,2021年9月
    21. 二指での高い物体把持剛性を実現する柔軟なVR指先モデル,日本バーチャルリアリティ学会第26回大会,2021年9月
    22. 連成振動の抑制によるリンク構造を持つ5指VRハンドの操作性の改善,日本バーチャルリアリティ学会第26回大会,2021年9月
    23. PC作業時の認知資源配分とかな漢字変換結果確認時間の関係の分析,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム,2020年10月(優秀発表賞)
    24. 自宅での仮想キャラクタによる能動的情報提供が許容されるタイミングの実験的検討,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム,2020年10月
    25. 対話型オンライン研究会の場のデザイン,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム,2020年10月
    26. 直感的な物体操作のための5指VRハンド,日本バーチャルリアリティ学会第25回大会,2020年9月
    27. 仮想キャラクタを用いたユーザの活動状態に基づく生活情報の能動的提供システム, ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ(第173回研究会),2020年3月
    28. PC作業への集中度による打鍵時間変化の可能性の検討,ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ(第173回研究会),2020年3月
    29. ユーザの活動遷移を検出し仮想キャラクタが能動的に音声で情報提供するシステムの試作,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’19,2019年9月
    30. 効率的なVR作業のための随意的な手の回転剛性制御法の検討, 日本バーチャルリアリティ学会第22回ハプティクス研究会, 2019年3月
    31. 触れるTVのための指節ごとの侵入体積に基づく多点力覚レンダリングと振動提示, 日本バーチャルリアリティ学会第22回ハプティクス研究会, 2019年3月
    32. オフィスにおける知的生産性と創造性に関する考察, 第160回ヒューマンインタフェース学会研究会,2018年11月
    33. 指先での精密作業のための運動成分を分離した手・指モデル,日本バーチャルリアリティ学会第23回大会,2018年9月
    34. スマートフォンで検出された作業遷移とPC操作情報に基づく作業者の割り込み拒否度推定,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’18,2018年9月
    35. 独居者宅内での行動遷移に基づく音声情報提示機会の推定にむけた実験的検討,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’18,2018年9月
    36. VR環境における剛体で構成された手の柔らかさの模擬,日本バーチャルリアリティ学会第20回ハプティクス研究会,2018年3月
    37. 宅内での適切な音声情報提示タイミング推定モデルの検討, 情報処理学会第80回全国大会,2018年3月
    38. VR物体の把持操作における手首関節剛性の動的制御,日本バーチャルリアリティ学会第22回大会,2017年9月
    39. 指腹変形を模擬した複数剛体によるVR物体の二指での安定把持,日本バーチャルリアリティ学会第22回大会,2017年9月
    40. 音声によるプッシュ型情報提供にむけた身体動作に基づく情報提示機会の推定可能性,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’17,2017年9月
    41. 確率的作業持続モデルを用いたPC作業持続時間の予測可能性の検討,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’17,2017年9月(学術奨励賞)
    42. 分散オフィスにおける作業者の割り込み拒否度共有画面の閲覧行動の分析,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’17,2017年9月
    43. オフィス会話におけるフォロワーシップと音声的非言語特徴量の関連性の分析,電子情報通信学会HCS研究会,2017年8月
    44. 多点振動提示装置を用いた手全体に対する3D物体形状提示,日本バーチャルリアリティ学会第18回力触覚の提示と計算研究会,2017年3月
    45. VR組み立て作業の操作性向上のための手首関節剛性の動的制御,日本バーチャルリアリティ学会第18回力触覚の提示と計算研究会,2017年3月(技術委員会奨励賞)
    46. VR物体の二指での安定把持のための複数剛体による指腹変形の模擬,日本バーチャルリアリティ学会第18回力触覚の提示と計算研究会,2017年3月
    47. リビングルーム在室者の身体動作に基づく会話ロボットのための話しかけに適切なタイミング推定に関する基礎検討, 情報処理学会第79回全国大会,2017年3月
    48. 確率的作業持続モデルを用いたPC作業者の割り込み非許容時間の予測, 情報処理学会第79回全国大会,2017年3月(学生奨励賞)
    49. 3D物体に対する手への多点力覚提示アルゴリズム,日本バーチャルリアリティ学会第21回大会,2016年9月
    50. 能動触に対する手指への振動フィードバックによる3次元形状の疑似提示法の検討,日本バーチャルリアリティ学会第21回大会,2016年9月
    51. スマートフォン情報の併用によるPC作業者の割り込み拒否度推定精度の改善可能性,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’16,2016年9月
    52. スマートフォンにより検出された作業遷移と割り込み拒否度との関連性の分析,電子情報通信学会HCS研究会,2016年5月
    53. 複数の人形状弱識別器を用いたオフィス環境における作業者位置検出,電子情報通信学会PRMU研究会,2016年3月
    54. 3D物体に対する手への多点力覚提示アルゴリズム,日本バーチャルリアリティ学会第17回力触覚の提示と計算研究会,2016年3月
    55. オフィスにおける集団状態の推定可能性 -自動推定された非言語特徴量に基づく会話参与役割の推定を中心として-,電子情報通信学会HCS研究会,2016年3月
    56. 情報技術はどのようにオフィスワークを支援できるか?,産業技術総合研究所DMCTプロジェクト・東京農工大学知的情報空間プロジェクト合同ワークショップ,2015年11月
    57. テレワーカーの多忙度推定技術とその応用,けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会セミナー,2015年11月
    58. 非接地型指先力覚提示装置を用いたVR操作のための運動成分分離VCの提案,日本バーチャルリアリティ学会第20回大会,2015年9月
    59. 非接地型力覚提示装置を用いた両手作業VRにおける作業支援,日本バーチャルリアリティ学会第20回大会,2015年9月
    60. PC操作に基づく割り込み拒否度低下タイミングの予測可能性の検討,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’15,2015年9月
    61. 非会話時間を含む日常業務場面における非言語特徴量の無拘束連続自動推定,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’15,2015年9月
    62. 自動推定された発話交替パターンに基づく会話状態の推定可能性,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム’15,2015年9月
    63. 会話の重要度を反映したデスクワーク時割り込み拒否度の推定,電子情報通信学会HCS研究会,平成27年3月
    64. オフィスワーカの状況推定と活用,映像情報メディア学会3DIT研究会,平成27年3月
    65. オフィス活動を無拘束モニタリングする知的情報空間システムの開発,電子情報通信学会CNRS研究会,平成27年2月
    66. オフィスでの長期無拘束会話分析に向けた話者自動推定システム,電子情報通信学会HCGシンポジウム,平成26年12月
    67. 自動推定された非言語特徴量に基づく日常場面におけるコミュニケーション状況の推定,電子情報通信学会HCS研究会,平成26年10月
    68. 無拘束での非言語特徴量推定に向けた長期連続話者自動推定システム,電子情報通信学会HCS研究会,平成26年10月
    69. 摩擦振動のPSによるウェアラブル3自由度擬似力覚呈示デバイス,日本バーチャルリアリティ学会第19回大会,平成26年9月
    70. 視覚に依存しない共同物体操作者の意図理解を可能にする力覚提示法,日本バーチャルリアリティ学会第19回大会,平成26年9月
    71. 回転成分強調VCによる非接地型力覚提示装置を用いたトルク認知の支援,日本バーチャルリアリティ学会第19回大会,平成26年9月
    72. 非言語特徴量に基づく会話支配権の遷移の推定可能性,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’14,平成26年9月
    73. 無拘束環境における会話の非言語特徴量の長期連続自動推定,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’14,平成26年9月
    74. PC操作に基づく割り込み拒否度低下時間の予測可能性の検討,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’14,平成26年9月
    75. 割り込み拒否度推定値に基づくメール着信通知制御システム,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’14,平成26年9月
    76. PC操作情報に基づく割り込み拒否度変化の予測可能性の検討,電子情報通信学会HCS研究会,平成26年6月
    77. 割り込み拒否度に基づくメール着信通知制御プロキシ, 情報処理学会第76回全国大会, No.4ZA-5, 平成26年3月(学生奨励賞)
    78. 集団の行動把握・予測のための環境設置型計測システムの構築,電子情報通信学会HCGシンポジウム,平成25年12月
    79. テレワークにおける割り込み拒否度遠隔共有の影響の検討,日本バーチャルリアリティ学会 テレイマージョン技術研究会,平成25年12月
    80. オフィスワーカの作業状況推定と遠隔共有,日本バーチャルリアリティ学会第50回サイバースペースと仮想都市研究会,平成25年9月
    81. 非接地型指先力覚提示装置に適した力覚レンダリング法の検討,日本バーチャルリアリティ学会第18回大会,平成25年9月
    82. Meets the editor II:モノつくり論文,計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム2013,平成25年9月
    83. 割り込み拒否度共有システムの導入によるユーザの行動分析,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’13,平成25年9月
    84. 会話状態の推定によるPC作業時割り込み拒否度推定法の改善,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’13,平成25年9月
    85. 割り込みによる作業復帰時間と割り込み拒否度の分析,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’13,平成25年9月
    86. 作業中のユーザの割り込み拒否度推定に向けて,2013年度人工知能学会全国大会,No.1J4-OS-22b-1,平成25年6月
    87. 画像と音からのオフィス割り込み許容度の推定可能性, 第98回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.46, 平成25年5月
    88. PC作業中の割り込みによる作業復帰時間の分析, 第98回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.30, 平成25年5月
    89. 仮想把持物体を介した干渉状態の非接地型力覚提示装置を用いた提示 -力覚レンダリング法の検討-, 日本バーチャルリアリティ学会第10回力触覚の提示と計算研究会, 平成25年3月
    90. 会話状態検出とPC操作履歴による割り込み拒否度推定法の検討, 情報処理学会第75回全国大会, 平成25年3月
    91. 頭部運動とPC操作履歴による割り込み拒否度推定法の検討, 情報処理学会第75回全国大会, 平成25年3月
    92. PC作業中のアプリケーション切り替えタイミングのブレークポイント代替可能性の検討, 電子情報通信学会HCS研究会, 平成25年1月
    93. オフィスワーカの作業効率改善にむけた割込拒否度の推定, 日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会シンポジウム, No.2, 平成24年12月(優秀発表賞)
    94. 遮蔽後物体の移動距離の見越しに対する無視している空間の影響, 日本バーチャルリアリティ学会第17回大会, No.32B-4, 平
    95. 成24年9月 把持物体の干渉状態の認知のための多指型擬似力覚提示デバイス, 日本バーチャルリアリティ学会第17回大会, No.22D-1, 平成24年9月
    96. 手の位置と姿勢のユーザ間拘束によるVR共同作業の支援, 日本バーチャルリアリティ学会第17回大会, No.11D-6, 平成24年9月 場の拒否度と室員の割り込み拒否度の関連性の検討, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’12, No.3325L, 平成24年9月
    97. 物体への注意配分の減少が物体の運動予測に与える影響 -遮蔽後物体の移動距離の見越しに関して-, 日本バーチャルリアリティ学会第20回VR心理学研究会, NO.13, 平成24年7月
    98. 調停による円滑なインタラクション開始支援の検討, 第86回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.17, 平成24年5月
    99. 頭部運動の併用によるPC作業時割込拒否度推定法の改善, 第86回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.16, 平成24年5月
    100. 複数の回転振動接触子を用いた3自由度擬似力覚提示デバイスの提案, 日本バーチャルリアリティ学会第8回力触覚の提示と計算研究会, No.HDC8-7 , 平成24年3月
    101. 割込拒否度の推定と伝送による遠隔オフィス同室感の表現, 日本バーチャルリアリティ学会テレイマージョン技術研究会, No.6, 平成24年2月
    102. デスクワーク中のユーザの割り込み拒否度推定法の検討, HAIシンポジウム2011, No.2B-3, 平成23年12月
    103. 頭部運動とPC操作履歴によるデスクワーク時割込拒否度推定の検討, 第80回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.4, 平成23年11月
    104. 高度プレゼンス情報を活用したコミュニケーション支援システム, 日本テレワーク学会第13回研究発表大会, 平成23年10月
    105. 共同仮想物体操作のための遠隔作業者間の手の拘束の力覚提示, 日本バーチャルリアリティ学会第16回大会, No.12C-6, 平成23年9月
    106. 遮蔽後物体の移動距離の見越しに対する注意配分の影響, 日本バーチャルリアリティ学会第16回大会, No.21E-1, 平成23年9月
    107. 回転接触子のトルクPWMによる3自由度擬似力覚提示デデバイスの提案, 日本バーチャルリアリティ学会第16回大会, No.22C-1, 平成23年9月
    108. ボイスチャット中の音声情報に基づく会話活性度推定方法の検討, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’11, No.1431, 平成23年9月
    109. 業務中の割り込み拒否度推定可能性の検討, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’11, No.2223, 平成23年9月(奨励賞)
    110. ユーザの忙しさに配慮するメールチェッカ,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’11, No.2504, 平成23年9月
    111. 頭部運動指標によるデスクワーク形態の識別可能性の検討, 第73回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.10, 平成23年5月
    112. ボイスチャット中の音声情報に基づく会話活性度推定可能性の検討, 第73回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.9, 平成23年5月(研究会賞)
    113. 共同物体操作のための仮想手の拘束とその力覚提示, 日本バーチャルリアリティ学会第6回力触覚の提示と計算研究会, No.3, 平成23年3月
    114. 複数デスクワーク同時進行中の割り込み拒否度推定に向けた頭部運動の分析, 情報処理学会第73回全国大会, No.2ZB-5, 平成23年3月
    115. ユーザの割り込み拒否度推定に基づくインタラクション仲介エージェント, HAIシンポジウム2010, No.3B-4, 平成22年12月
    116. 作業を阻害しない話しかけに向けた状況の推定, 超臨場感コミュニケーションフォーラム場を共有する超臨場感テレワークWS, No.4, 平成22年12月
    117. ボイスチャット中の会話活性度推定に向けた音声情報の分析, 第67回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.3, 平成22年11月
    118. 疑似力覚提示装置とVCの組み合わせにおける問題点の検討, 日本バーチャルリアリティ学会第5回力触覚の提示と計算研究会, No.9, 平成22年11月
    119. 遮蔽後位置予測課題における速度表象の検討, 日本バーチャルリアリティ学会第15回大会, No.1A1-1, 平成22年9月
    120. 小出力力覚提示装置を用いた環境での把持物体はめ込み位置の認知支援, 日本バーチャルリアリティ学会第15回大会, No.3A2-5, 平成22年9月
    121. 遠隔作業者間の手の擬似的な拘束による共同物体操作の支援, 日本バーチャルリアリティ学会第15回大会, No.3A2-6, 平成22年9月
    122. デフォルメ個人化アバタへの年齢と性別の影響の検討, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’10, No.1212, 平成22年9月
    123. 業務従事者を対象としたPC作業時の割り込み拒否度推定法の検討, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’10, No.1221, 平成22年9月
    124. 動きと音に基づく室内の割り込み許容度の推定と予測可能性の検討, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’10, No.1222, 平成22年9月
    125. 利用アプリケーション切り替え時に着目したユーザの割り込み拒否度推定, 第24回人工知能学会全国大会, No.3C2-1, 平成22年6月
    126. 業務従事者を対象としたPC作業時の割り込み拒否度推定可能性の検討, 第61回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.7, 平成22年5月
    127. 部屋全体の割り込み許容度推定のための動きと音の分析, 第61回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.8, 平成22年5月
    128. 室内全体の動きと音からの場の割り込み許容度推定可能性の検討, 情報処理学会創立50周年記念全国大会, No.6ZF-2, 平成22年3月(学生奨励賞)
    129. 人の知覚・認知および動作制御機構とVRインタフェース,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門特別講演会,招待講演,平成21年11月
    130. 小出力力覚提示装置とバーチャルカップリング使用環境における物体操作支援,日本バーチャルリアリティ学会第3回力触覚の提示と計算研究会,No.4,平成21年10月
    131. 振動PS制御により接線力と滑りの代替提示を行う仮想物体把持操作システム,日本バーチャルリアリティ学会第14回大会,No.1B2-1,平成21年9月
    132. 運動物体の遮蔽後位置予測における注意の影響,日本バーチャルリアリティ学会第14回大会,No.1C3-6,平成21年9月
    133. 小型力覚提示装置とバーチャルカップルリングの組み合わせにおける問題点の検討,日本バーチャルリアリティ学会第14回大会, No.2A2-4,平成21年9月
    134. バーチャルカップリングの動的制御による物体設置操作支援,日本バーチャルリアリティ学会第14回大会,No.2A2-5,平成21年9月
    135. 会話活性度に基づくアバタ動作様式の制御方法の検討,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’09,No.1231,平成21年9月
    136. デスクワーク中の割り込み拒否度の頭部運動からの推定可能性の検討,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’09,No.1242,平成21年9月
    137. 前進後退と跳躍および回転が可能な足踏み型仮想空間移動インタフェース,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’09,No.1537,平成21年9月
    138. アプリケーション切り替え時のユーザの割り込み拒否度の分析,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’09,No.3434,平成21年9月
    139. 把持による柔らかさの知覚と提示に関する研究,電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会,招待講演,平成21年6月
    140. 頭部運動からのデスクワーク中の割り込み拒否度推定の可能性,第54回ヒューマンインタフェース学会研究会,No.15,平成21年5月
    141. 会話活性度に基づくアバタ動作の統一的制御方法の検討,第54回ヒューマンインタフェース学会研究会,No.16,平成21年5月
    142. 実空間GWTと仮想空間GWTの作業比較とコミュニケーションの学習効果の測定,情報処理学会第71回グループウェアとネットワークサービス研究会,No.11,平成21年3月
    143. 前進後退と跳躍が可能な足踏み型仮想空間移動インタフェース,情報処理学会インタラクション2009,No.B03,平成21年3月
    144. 振動ファントムセンセーションの位置制御による接線力と滑り感の擬似提示, 日本バーチャルリアリティ学会第1回力触覚の提示と計算研究会, No.16, 平成21年1月
    145. オンラインながらコミュニケーションにおけるユーザの割り込み拒否度を考慮した円滑な会話開始支援エージェント, HAIシンポジウム2008, No.1F-2, 平成20年12月
    146. 超臨場感とインタラクション, 高臨場感ディスプレイフォーラム2008, 平成20年11月
    147. 仮想環境を用いた走行物体の遮蔽後位置予測機構の解析, 自動車技術会2008年秋季大会, No.130, 平成20年10月
    148. 多指擬似反力提示装置を用いた干渉の強調による作業支援, 日本バーチャルリアリティ学会第13回大会, No.1A2-1, 平成20年9月
    149. 遮蔽後運動物体の速度表象学習における特徴について, 日本バーチャルリアリティ学会第13回大会, No.1A3-1, 平成20年9月
    150. ファントムセンセーションの位置制御により接線力代替提示を行う小型振動デバイスの開発, 日本バーチャルリアリティ学会第13回大会, No.1D2-2, 平成20年9月
    151. 後退機能を持つ無拘束足踏み型移動インタフェースの開発, 日本バーチャルリアリティ学会第13回大会, No.2A5-3, 平成20年9月(奨励賞)
    152. 改善型把持モデルに基づくカメラトラッキングによる多指仮想物体操作, 日本バーチャルリアリティ学会第13回大会, No.3A3-5, 平成20年9月
    153. サイバースペースにおけるアバタの外観と挙動の制御, 日本バーチャルリアリティ学会第13回大会, No.3A4-4, 平成20年9月
    154. オンラインながらコミュニケーションのための円滑な会話開始支援エージェント, 日本知能情報ファジィ学会第24回ファジィシステムシンポジウム, No.TD2-3, 平成20年9月
    155. 親指の連続なぞり動作を用いた目立たない走査式文字入力デバイスの開発, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’08, No.1514, 平成20年9月(優秀プレゼンテーション賞)
    156. 情報提示タイミング制御のためのPC作業履歴に基づくユーザ状態推定可能性の検討, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’08, No.2411, 平成20年9月
    157. 親近感につながるデフォルメ個人化アバタ作成ツールの検討, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’08, No.3144, 平成20年9月
    158. 運動物体の遮蔽後位置予測における速度表象学習について, 日本視覚学会2008年夏季大会, No.O6, 平成20年8月
    159. 多指仮想物体操作のための把持のモデルに基づくカメラトラッキング, 第48回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.8, 平成20年6月
    160. 振動ファントムセンセーションの位置制御による接線力の代替呈示の提案, 第48回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.9, 平成20年6月
    161. 作業の切り替わりを主とするPC作業履歴に基づく情報提示タイミング制御, 第47回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.8, 平成20年5月
    162. オンラインコミュニケーションのための音声情報に基づくアバタのバトン動作の制御, 第47回ヒューマンインタフェース学会研究会, No.12, 平成20年5月
    163. ワークスペース切り替えに着目したユーザの割り込み許容度の推定, 情報処理学会第70回全国大会, 平成20年3月
    164. アバタを介した会話パートナの状態アウェアによる会話開始タイミングの取得支援, 情報処理学会インタラクション2008, 平成20年3月
    165. 指の連続なぞり動作による走査式かな文字入力インタフェースの開発, 情報処理学会インタラクション2008, 平成20年3月
    166. 運動物体の遮蔽後位置予測における学習可能性の検討,日本バーチャルリアリティ学会第10回VR心理学研究会,No.VRP2007-6,平成19年12月
    167. オンラインながらコミュニケーションにおけるアバタを介した会話パートナのコンテキストアウェア,HAIシンポジウム2007,No.1A-1,平成19年12月
    168. 視点移動映像視聴時における注視と予告の酔いと注視行動への影響,計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2007,No.2C3-2,平成19年11月
    169. 擬似反力提示機能を有する仮想物体操作システムの構築,日本バーチャルリアリティ学会第12回大会,No.1D1-3,平成19年9月
    170. 把持の動作モデルに基づくロバストな手指のカメラトラッキング,日本バーチャルリアリティ学会第12回大会,No.2A1-3,平成19年9月
    171. 運動物体の遮蔽後位置予測と再出現時刻予測に関する研究,日本バーチャルリアリティ学会第12回大会,No.2B3-3,平成19年9月
    172. 仮想空間コミュニケーションにおける個人化アバタの有効性の検討,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’07,No.2325,平成19年9月
    173. Inconspicuousな外部知アクセスシステムと仮名入力インタフェース,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’07,No.2504,平成19年9月
    174. マルチユーザ音声チャットシステムにおける音声情報を利用したアバタ表情制御法の提案,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’07,No.2514,平成19年9月
    175. 共有仮想空間でのコミュニケーション支援,ヒューマンインタフェース学会共生システム専門研究会第1回研究談話会,平成19年6月
    176. 把持の動作モデルに基づくロバストな手指のカメラトラッキングの提案,第44回ヒューマンインタフェース学会研究会,No.10,平成19年6月
    177. 共有仮想空間アバタ音声チャットシステムにおける音声情報を利用した表情制御,第43回ヒューマンインタフェース学会研究会,No.6,平成19年5月
    178. 視点移動映像視聴時の注視と予告の酔いと速度感および注視行動への影響,第46回日本生体医工学会大会,No.PS2-5-7,平成19年4月
    179. VR音声チャットシステムにおける音声情報を利用したアバタ表情制御法の提案,情報処理学会第69回全国大会,No.3G-6,平成19年3月
    180. 視点移動映像視聴時の注視と予告の酔いへの影響,計測自動制御学会第21回生体生理工学シンポジウム,No.3B1-5,平成18年11月
    181. 音声チャットシステムにおける基本周波数と音圧を利用したアバタ表情制御法の提案, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’06, No.2423, 平成18年9月
    182. アバタ音声チャットシステムにおける会話促進のための注視制御, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’06, No.2424, 平成18年9月
    183. 共有仮想空間での共同描画による協同作業能力訓練システム, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’06, No.1353, 平成18年9月
    184. Inconspicuous外部知アクセスシステムのためのインタフェースの提案, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’06, No.2321, 平成18年9月
    185. ネットワーク共有仮想空間を利用した在宅下肢機能訓練システム, エンタテインメントコンピューティング2006, No.B1-6, 平成18年9月
    186. 落下物体の位置予測課題における眼球運動, 日本バーチャルリアリティ学会第11回大会, No.1C1-5, 平成18年9月
    187. 歩行による状態変化を考慮した仮想壁面力覚提示システム, 日本バーチャルリアリティ学会第11回大会, No.1B3-1, 平成18年9月
    188. 協同作業訓練を目的とした共有仮想空間描画システムの開発(第3報), 日本バーチャルリアリティ学会第11回大会, No.1B4-4, 平成18年9月
    189. 音声チャットシステムにおける基本周波数と音圧を利用したアバタ表情制御法, 日本バーチャルリアリティ学会第11回大会, No.2A2-1, 平成18年9月
    190. VR音声チャットにおける会話促進のためのアバタ注視制御, 日本バーチャルリアリティ学会第11回大会, No.2A2-5, 平成18年9月
    191. Thermoesthesia-温度感覚ディスプレイ, 日本バーチャルリアリティ学会第11回大会, No.A-2, 平成18年9月
    192. 落下物体の位置予測における眼球運動の分析, 日本バーチャルリアリティ学会第6回VR心理学研究会, No.7, 平成18年7月
    193. 多指物体操作のための指先圧迫による擬似反力提示装置の開発, 第39回ヒューマンインタフェース学会研究会,No.7,平成18年6月
    194. マルチユーザ音声チャットシステムにおける音声基本周波数を用いたアバタ表情制御法の提案,情報処理学会第68回全国大会,No.1G-3,平成18年3月
    195. 共有仮想空間を用いた協同作業訓練支援システム,第3回知識創造支援システム・シンポジウム,No.8,平成18年2月
    196. マルチユーザ音声チャットシステムにおける音声基本周波数によるアバタ表情制御法, 日本バーチャルリアリティ学会第10回大会, No.1A3-3, 平成17年9月
    197. 協同作業訓練を目的とした共有仮想空間描画システムの開発(第2報), 日本バーチャルリアリティ学会第10回大会, No.1D4-3, 平成17年9月
    198. ベッド上での下肢筋力訓練のための仮想空間移動装置の試作, 日本バーチャルリアリティ学会第10回大会, No.2D2-1, 平成17年9月
    199. 落下物体の位置予測誤差の速度依存性に関する検討, 日本バーチャルリアリティ学会第10回大会, No.3A1-5, 平成17年9月
    200. Haptic Broadcast:筋活動電位による把持力推定を用いた弾性感覚伝送システムの試作, 日本バーチャルリアリティ学会第10回大会, No.3A2-3, 平成17年9月
    201. マルチユーザ音声チャットシステムにおける音声基本周波数によるアバタ表情制御法の提案, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’05, No.1234, 平成17年9月
    202. 自由落下物体の位置認知における認知限界速度仮説, 計測自動制御学会第20回生体生理工学シンポジウム, No.3B2-3, 平成17年9月
    203. 自由落下物体の位置予測におけるトリガー刺激感覚の影響, 日本バーチャルリアリティ学会第5回VR心理学研究会, No.2, 平成17年7月
    204. 歩行機能を有する仮想壁面力覚提示, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会’05, No.1P2-N-040, 平成17年6月
    205. 遠隔共有仮想空間での自然で豊かなコミュニケーションに向けて, 日本バーチャルリアリティ学会25回サイバースペースと仮想都市研究会, No.6, 平成17年5月
    206. 共有仮想空間を利用したベッド上での在宅下肢機能訓練システム, 第44回日本生体医工学会大会, No.PJ3-9-1, 平成17年4月
    207. グループ作業能力訓練のための共有仮想空間描画システムの試作, 情報処理学会第67回全国大会, No.2P-7, 平成17年3月
    208. 仮想空間ボイスチャットシステムにおけるアバタの擬似視線制御, 情報処理学会第67回全国大会, No.1H-4, 平成17年3月
    209. 柔らかさ感覚伝送のための弾性パラメータ推定法, 計測自動制御学会第5回システムインテグレーション部門学術講演会, No.3F2-3, 平成16年12月
    210. 義足製作における切断端形状採型のファジィ制御による自動化, 計測自動制御学会第19回生体生理工学シンポジウム, No.2A1-1, 平成16年11月
    211. 自由落下物体の位置予測における予測速度低下に関する検討, 計測自動制御学会第19回生体生理工学シンポジウム, No.1B4-1, 平成16年11月
    212. 自由落下物体の位置予測における予測速度低下に関する検討, 日本バーチャルリアリティ学会第4回VR心理学研究会, No.7, 平成16年10月
    213. 仮想空間多人数会話システムにおけるアバタ視線制御法, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’04, No.2555, 平成16年10月
    214. 認知・予測スキルの測定・評価における仮想現実感技術の妥当性, 日本体育学会第55回大会, No.086H20902, 平成16年9月
    215. 多人数仮想空間会話システムにおけるアバタ視線制御法の検討, 日本バーチャルリアリティ学会第23回サイバースペースと仮想都市研究会/情報処理学会第53回グループウェアとネットワークサービス研究会, No.8, 平成16年9月(サイバースペース研究賞)
    216. 義足製作におけるファジー制御式採型装置の開発, 日本機械学会第4回福祉工学シンポジウム, No.13-142-3, 平成16年9月
    217. 協同作業訓練を目的とした共有仮想空間描画システムの開発, 日本バーチャルリアリティー学会第9回大会, No.2A1-1, 平成16年9月
    218. 仮想空間多人数会話システムにおけるアバタ視線制御法の提案, 日本バーチャルリアリティー学会第9回大会, No.2D1-4, 平成16年9月
    219. 弾性パラメータ伝送による能動的把持が可能な柔らかさ伝達システムの試作, 日本バーチャルリアリティー学会第9回大会, No.2C1-5, 平成16年9月
    220. 落下物体の位置予測における予測速度低下現象に関する検討, 日本バーチャルリアリティー学会第9回大会, No.3A1-5, 平成16年9月
    221. 視点移動映像提示時の自己運動感と不快感への注視と予告の影響,第43回日本ME学会大会,平成16年5月
    222. C5四肢麻痺者用FES把持装具の改良-脱神経支配筋の機械的補償-,第43回日本ME学会大会,平成16年5月
    223. アウェアネス機能を有する多人数共有仮想空間会話システムの開発,情報処理学会第66回全国大会,平成16年3月
    224. 仮想環境と現実環境における自由落下物体の位置予測,日本バーチャルリアリティ学会第2回VR心理学研究会,No.8,平成15年11月
    225. 即時試歩行可能な義足採型システムの開発(客観的採型手法の適用と採型評価) 日本機械学会第3回福祉工学シンポジウム,No.9C21,平成15年11月(プレゼンテーション賞)
    226. 自由落下物体の位置予測における認知速度低下現象, 計測自動制御学会第18回生体生理工学シンポジウム, No.3P-7, 平成15年10月
    227. 共有仮想空間コミュニケーションシステムの開発とアウェアネスの実現, ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’03, No.2510, 平成15年10月
    228. 共有仮想空間における移動によるコミュニケーションの制御, 日本バーチャルリアリティー学会第8回大会, No.2C4-2, 平成15年9月
    229. 指先接触面積と反力の同時制御による仮想柔らかさ提示システムの開発と評価, 日本バーチャルリアリティー学会第8回大会, No.2A2-1, 平成15年9月
    230. 火災避難シミュレータのための仮想壁面力覚提示システムの開発 日本バーチャルリアリティー学会第8回大会, No.1A3-1, 平成15年9月
    231. 仮想環境と現実環境における自由落下ボールの位置予測, 日本バーチャルリアリティー学会第8回大会, No.1C1-2, 平成15年9月
    232. 組込型計算機を用いたFES麻痺手把持補助システムの開発,バイオメカニズム学会第18回バイオメカニズムシンポジウム,No.15,平成15年7月
    233. C5四肢麻痺者用FES把持装具の試作と評価,第42回日本ME学会大会,No.OR54-4,平成15年6月
    234. 連続壁面表現のための遭遇型力覚提示装置,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会’03,No.1A1-2F-F4,平成15年5月
    235. 指先の接触面積と反力の同時制御による仮想柔らかさの提示,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会’03,No.1A1-2F-F3,平成15年5月
    236. 遠隔共有仮想空間における多人数歩行システム,情報処理学会第65回全国大会,No.3A-4,平成15年3月
    237. 筋運動系フィジオームに基づくFESの可能性,電子情報通信学会MEとバイオサイバネティクス研究会,No.MBE2002-151,平成15年3月
    238. 柔らかさの認知と提示に関する実験的検討,日本バーチャルリアリティー学会変形と力覚研究会,No.1,平成14年11月
    239. 即時試歩行可能な陰圧粒子バッグの義足用採型装置,第18回日本義肢装具学会学術大会,No.I-2-12,平成14年11月
    240. 即時試歩行可能な義足採型システムの開発,日本機械学会第2回福祉工学シンポジウム,No.9A21,平成14年11月
    241. 足踏式移動インタフェースWARPを用いた共有仮想空間歩行システムの開発,日本バーチャルリアリティー学会第7回大会,205-208,平成14年9月
    242. 把持反力と画像の提示による弾性感覚の受動的遠隔共有,日本バーチャルリアリティー学会第7回大会,309-312,平成14年9月
    243. 仮想環境における移動感と不快感への注意の影響,計測自動制御学会第17回生体生理工学シンポジウム,No.2B1-4,平成14年9月
    244. C5頚髄損傷者用FES把持装具の開発,第41回日本ME学会大会,No.235-03,平成14年5月
    245. 弾性変形物体の柔らかさ知覚における触覚と視覚の寄与率の検討,計測自動制御学会第2回システムインテグレーション部門学術講演会,No.2A2_31,平成13年12月
    246. FES把持装具におけるユーザインタフェース最適化,電子情報通信学会MEとバイオサイバネティクス研究会,No.11,平成13年12月
    247. 義肢材料における陰圧粒子バッグの代替可能性,第17回日本義肢装具学会学術大会,No.II-2-9,平成13年11月
    248. インテリジェントFES把持装具の開発-ユーザーインターフェースの最適化,バイオメカニズム学会第22回バイオメカニズム学術講演会,No.24C3-3,平成13年11月
    249. 視点移動コンテンツにおける注視と予告の影響,日本バーチャルリアリティー学会第6回大会,No.14B4,平成13年9月
    250. 足踏式空間移動インターフェースWARPの開発-方向転換機能の付加-,日本バーチャルリアリティー学会第6回大会,No.12C1,平成13年9月
    251. 仮想環境における視覚誘導自己運動感覚への注視の影響,計測自動制御学会第16回生体生理工学シンポジウム,No.1D3-1,平成13年8月
    252. 直接把持移動における把持反力と作業効率の関係の実験的検討,第12回ヒューマンインタフェース学会研究会,No.2,平成13年6月
    253. 感覚神経への反復バースト刺激を用いたTES,第40回日本ME学会大会,No.2aF1-4,平成13年5月
    254. 足踏み動作による仮想空間歩行を利用した在宅訓練装置の開発,第40回日本ME学会大会,No.1pF2-3,平成13年5月
    255. 人間の認知特性を利用した仮想柔らかさ提示装置,バイオメカニズム学会第21回バイオメカニズム学術講演会,No.1E34,平成12年11月
    256. 模擬微小重力下での関節スティフネスと作業効率の関係,バイオメカニズム学会第21回バイオメカニズム学術講演会,No.1A11,平成12年11月
    257. 模擬微小重力環境における足関節スティフネスと作業効率,計測自動制御学会第15回生体生理工学シンポジウム,No.2C3-6,平成12年10月
    258. 仮想空間歩行を利用した在宅リハビリテーション装置の開発,電子情報通信学会情報システムソサイエティ大会,No.D-7-13,平成12年10月
    259. 足踏み型歩行インタフェースの開発と生理的評価,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’00,No.3224,平成12年9月
    260. 指先接触面積制御による柔らかさディスプレイの試作,日本バーチャルリアリティー学会第5回大会,No.21A4,平成12年9月
    261. 実時間速度推定可能な足踏式空間移動インタフェース,日本バーチャルリアリティー学会第5回大会,No.12C3,平成12年9月
    262. 機能的電気刺激による麻痺上肢の学習制御の基礎研究,日本機械学会2000年度年次大会,No.1330,平成12年8月
    263. 指先接触力検出と接触面積制御による物体柔らかさの提示,第6回ヒューマンインタフェース学会研究会,No.16,平成12年6月
    264. 足関節スティフネスの姿勢安定性への寄与と調節機構,日本人類学会キネシオロジー分科会第44回シンポジウム,No.3,平成12年6月
    265. 模擬微小重力環境における足関節粘弾性と姿勢安定性,第39回日本ME学会大会,No.3G1-5,平成12年4月
    266. 感覚神経への反復バースト刺激を用いたTES,第39回日本ME学会大会,No.3OSB1-2,平成12年4月
    267. 人間の硬さ知覚機構と仮想硬さ提示に関する実験的検討,バイオメカニズム学会第20回バイオメカニズム学術講演会,No.1B53,平成11年11月
    268. 硬さ認知のためのつまみ動作における制御則,計測自動制御学会第14回生体生理工学シンポジウム,No.1C2-6,平成11年10月
    269. 人間の硬さ知覚における触覚情報の機能的重要性,ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインターフェースシンポジウム’99,No.2224,平成11年10月
    270. 力覚提示による仮想物体の硬さ認知と視覚情報の改変効果に関する実験的検討,日本バーチャルリアリティー学会第4回大会,No.14C2,平成11年9月
    271. 磁気式3次元位置計測装置を用いた上肢7関節角度の算出法,バイオメカニズム学会第16回バイオメカニズムシンポジウム,No.14,平成11年8月
    272. 立位における粘弾性と伸張反射の姿勢安定性への寄与率,第38回日本ME学会大会 ,No.2P9-3,平成11年4月
    273. 感覚神経への反復バースト刺激を用いたTES,第38回日本ME学会大会,No.2E2-1,平成11年4月
    274. 浅腓骨神経反復刺激時のヒラメ筋活動の抑制効果,第7回日本FES研究会学術講演会,平成10年12月
    275. 未知硬さ物体のつまみ動作における制御則,バイオメカニズム学会第19回バイオメカニズム学術講演会,No.2A303,平成10年11月
    276. 磁気式3次元位置計測装置を用いた上肢7関節角度の算出法,バイオメカニズム学会第19回バイオメカニズム学術講演会,No.2A202,平成10年11月
    277. 足関節の粘弾性と伸張反射の同時計測,計測自動制御学会第13回生体生理工学シンポジウム,No.3A2-5,平成10年9月
    278. 硬さ認知のためのつまみ動作における制御則,計測自動制御学会第13回生体生理工学シンポジウム,No.1B2-1,平成10年9月
    279. 仮想物体の硬さ認知における力覚と触覚の寄与,計測自動制御学会第48回ヒューマンインタフェース研究会,No.4,平成10年6月
    280. バーチャルリアリティ環境における脊髄運動神経の活動変化,第37回日本ME学会大会,No.3G2-1,平成10年5月
    281. 上肢FESにおける学習制御を用いた手先の姿勢制御,第37回日本ME学会大会,No.2L1-5,平成10年5月
    282. 立位における視覚刺激時の足関節粘弾性の調節,第37回日本ME学会大会,No.1E1-3,平成10年5月
    283. 直立姿勢における視覚条件と足関節粘弾性の変化,バイオメカニズム学会第18回バイオメカニズム学術講演会,No.1C204,平成9年11月
    284. ニュ-ラルネットを用いたFES刺激パターンの自動生成,第31回日本ME学会東北支部大会,No.16,平成9年11月
    285. 上肢FES制御のための学習制御を用いた刺激パターンの自動生成,第6回日本FES研究会学術講演会,No.1-3,平成9年11月
    286. 皮枝の電気刺激によるヒラメ筋活動の抑制,第1回日本電気生理運動学会大会,No.37,平成9年11月
    287. 直立姿勢時の足関節粘弾性制御機構の解析,計測自動制御学会第12回生体生理工学シンポジウム,No.2C2-1,平成9年9月
    288. 足関節粘弾性の直立姿勢維持における機能分担,バイオメカニズム学会第15回バイオメカニズムシンポジウム,No.2,平成9年8月
    289. グローブ型簡易仮想物体硬さ感覚提示装置の開発,計測自動制御学会第43回ヒューマンインタフェース研究会,No.2,平成9年6月
    290. 急速外乱を用いた直立姿勢時の足関節粘弾性の解析,第36回日本ME学会大会,No.O21-3,平成9年4月
    291. 上肢FES制御のためのニューラルネットワークを用いた動作の学習,第36回日本ME学会大会,No.184,平成9年4月
    292. 下腿三頭筋受動的伸張時の伸張反射系の自律的感度補償,計測自動制御学会第10回生体生理工学シンポジウム,No.2B1-2,平成7年11月
    293. 電気刺激による筋収縮を利用した力覚呈示方法の検討,計測自動制御学会第11回ヒューマンインターフェースシンポジウム,No.1509,平成7年10月
    294. 足関節の受動的角度変化によるH反射感度の自律的調節の可能性,バイオメカニズム学会第14回バイオメカニズムシンポジウム,No.4,平成7年7月
    295. 人間の直立姿勢における足関節粘弾性の調節,計測自動制御学会東北支部第153回研究会,No.153-4,平成7年5月
    296. 対麻痺者FES立位中の体幹部姿勢の安定化,第34回日本ME学会大会,No.428,平成7年5月
    297. 体幹部姿勢制御による対麻痺患者FES立位姿勢の安定化,計測自動制御学会第9回生体生理工学シンポジウム,No.1B2-2,平成6年11月
    298. 直立姿勢時の足関節スティフネスの計測,第28回日本ME学会東北支部大会,No.21,平成6年11月
    299. 対麻痺者のFES立位における体幹部の姿勢制御,バイオメカニズム学会第15回バイオメカニズム学術講演会,No.1205,平成6年10月
    300. 対麻痺患者のFES立位における体幹のフィ-ドバック安定化,第3回日本FES研究会学術講演会,No.4-5,平成6年8月
    301. FESによる立位バランスの検討-ADLを想定して-,第3回日本FES研究会学術講演会,No.4-4,平成6年8月
    302. 起立時筋活動とその二次元的動作解析,第3回日本FES研究会学術講演会,No.3-5,平成6年8月
    303. 下半身麻痺患者における姿勢制御系再構築の検討,計測自動制御学会東北支部第147回研究会,No.147-8,平成6年5月
    304. 対麻痺者FES立位中の体幹安定化のための基礎的検討,第33回日本ME学会大会,No.114,平成6年5月
    305. 姿勢制御系における筋骨格系の影響について,計測自動制御学会第8回生体生理工学シンポジウム,No.C3-1,平成5年11月
    306. FES立位保持中の膝関節制御のための膝蓋靱帯張力の推定法,計測自動制御学会第8回生体生理工学シンポジウム,No.C1-4,平成5年11月
    307. FESを用いた四肢麻痺患者の手と手根の関節角度と動作速度の制御,バイオメカニズム学会第14回バイオメカニズム学術講演会,No.2101,平成5年10月
    308. 対麻痺者の平行棒内FES歩行における支持脚荷重の検討,第2回日本FES研究会学術講演会,No.VI-3,平成5年7月
    309. 脊損患者の下肢FESの有用性,第2回日本FES研究会学術講演会,No.VI-2,平成5年7月
    310. FESによる立位バランスの検討,第2回日本FES研究会学術講演会,No.V-4,平成5年7月
    311. FESによる起立動作の再建を目的とした運動と筋活動の同期解析,第2回日本FES研究会学術講演会,No.V-1,平成5年7月
    312. TES開始直後から手指随意運動に顕著な改善した一例,第2回日本FES研究会学術講演会,No.IV-3,平成5年7月
    313. FESによる関節位置と動作速度の制御,第2回日本FES研究会学術講演会,No.III-4,平成5年7月
    314. 健常者姿勢制御機構の解析と対麻痺患者への再建法の検討,バイオメカニズム学会第13回バイオメカニズム・シンポジウム,No.23,平成5年7月
    315. 機能的電気刺激による起立・着席動作再建のための動作解析,第30回日本リハビリテーション医学会,No.II-D-36,平成5年5月
    316. FESによる立位保持のための膝関節制御に関する検討,第32回日本ME学会大会,No.1-4-68,平成5年5月
    317. 経皮的埋め込み電極を用いたFESによる対麻痺者の平行棒内起立・歩行,第32回日本ME学会大会,No.1-4-66,平成5年5月
    318. 機能的電気刺激による下肢機能の再建を目的とした下肢動作と筋電図の同期解析,第32回日本ME学会大会,No.1-4-65,平成5年5月
    319. 立位姿勢のモデル解析と対麻痺者の立位の検討,計測自動制御学会第7回生体生理工学シンポジウム,No.3B1-4,平成4年11月
    320. FESによる対麻痺者の立位再建,バイオメカニズム学会第13回バイオメカニズム学術講演会,No.2212,平成4年10月
    321. 筋電位による機能的電気刺激システムの比例制御,バイオメカニズム学会第13回バイオメカニズム学術講演会,No.2210,平成4年10月
    322. FESによる立位機能の評価と検討,第1回日本FES研究会学術講演会,No.6-3,平成4年7月
    323. FESによる立位保持中の膝折れ検出方法の改善のための基礎的研究,第1回日本FES研究会学術講演会,No.6-1,平成4年7月
    324. 筋電位を比例制御信号とした機能的電気刺激システムの開発,第1回日本FES研究会学術講演会,No.4-3,平成4年7月
    325. ハイブリッド2チャネルFESによる対麻痺者の平行棒内歩行,第31回日本ME学会大会,No.1ーF-20,平成4年5月
    326. 上肢の動作特性とマウスの関係について,計測自動制御学会第6回生体生理工学シンポジウム,No.2B3-4,平成3年12月
    327. 2チャネル表面電極FES法の改良,バイオメカニズム学会第12回バイオメカニズム学術講演会,No.2106,平成3年10月
    328. 対麻痺者のFES立位における筋疲労の影響と原因,バイオメカニズム学会第12回バイオメカニズム・シンポジウム,No.9,平成3年7月
    329. 機能的電気刺激による対麻痺者の姿勢制御,電子情報通信学会春季全国大会,No.D-201,平成3年3月
    330. 姿勢制御系の解析における解析方法の検討,計測自動制御学会第5回生体生理工学シンポジウム,No.2C3-5,平成2年11月
    331. 機能的電気刺激による下肢関節のフィ-ドバック制御,第5回日本ME学会秋季大会,No.2ーC-9,平成2年9月
    332. 機能的電気刺激による起立および立位機能の再建,バイオメカニズム学会第11回バイオメカニズム学術講演会,No.2214,平成2年9月
    333. 両下肢麻痺患者への電気刺激による筋力再強化について,第2回日本理学診療医学会講演会,No.I-3,平成2年6月
    334. 生体中に埋め込まれた圧電素子と超音波を利用する電気エネルギーの供給,日本超音波医学会講演会,No.56ー93,平成2年5月
    335. 機能的電気刺激による股関節閉ル-プ制御の有効性,第29回日本ME学会大会,No.1ーC-5,平成2年5月
    336. 単独使用と外部制御が可能な表面電極用FES装置,第29回日本ME学会大会,No.1ーC-10,平成2年5月
    337. 筋電信号フィ-ドバック法を用いたFES関節運動制御システム,電子情報通信学会春季全国大会,No.D-178,平成2年3月
    338. 健常人起立動作のニューラルネットによる学習,電子情報通信学会春季全国大会,No.D-148,平成2年3月
    339. 直立姿勢制御系の伝達関数への外乱方向の影響,電子情報通信学会春季全国大会,No.D-147,平成2年3月
    340. 導電ゴムを用いた床反力センサ,電子情報通信学会春季全国大会,No.D-146,平成2年3月
    341. 筋電信号フィ-ドバックによるFES関節運動制御,計測自動制御学会第4回生体生理工学シンポジウム,No.1B1-3,平成元年11月
    342. 機能的電気刺激による股関節動作の閉ル-プ制御,計測自動制御学会第4回生体生理工学シンポジウム,No.1B1-2,平成元年11月
    343. 機能的電気刺激による立位姿勢のフィ-ドバック制御,計測自動制御学会第4回生体生理工学シンポジウム,No.1B1-1,平成元年11月
    344. FES関節角制御システムのための制御系の改善,計測自動制御学会第28回学術講演会,No.JS4-3,平成元年7月
    345. 機能的電気刺激における発生張力の筋電信号からの推定と制御,バイオメカニズム学会第11回バイオメカニズム・シンポジウム,No.D-4,平成元年7月
    346. 力学的解析にもとづく機能的電気刺激による直立姿勢制御系,バイオメカニズム学会第11回バイオメカニズム・シンポジウム,No.D-3,平成元年7月
    347. 前後方向の外乱に対する直立姿勢動揺の倒立振子モデルによる解析,バイオメカニズム学会第10回バイオメカニズム学術講演会,No.2109,平成元年7月
    348. 機能的電気刺激における刺激パルスの最適化,第28回日本ME学会大会,No.3-E-58,平成元年5月
    349. 立ち上がり動作軌道生成システムの解析,電子情報通信学会春季全国大会,No.D-35,平成元年3月
    350. フィードフォワード法によりむだ時間を補償した閉ル-プFES関節角制御システム,電子情報通信学会春季全国大会,No.D-34,平成元年3月
    351. PI制御と適応制御を用いた筋張力制御系の評価,電子情報通信学会春季全国大会,No.D-33,平成元年3月
    352. 電気刺激による発生筋張力の筋電信号からの推定,電子情報通信学会春季全国大会,No.D-32,平成元年3月
    353. 電気インピーダンス法による筋収縮力の推定,電子情報通信学会春季全国大会,No.D-31,平成元年3月
    354. 線形モデル化誤差を考慮したFES関節運動適応制御系の設計,計測自動制御学会第3回生体生理工学シンポジウム,No.1A-2-3,昭和63年11月
    355. 拮抗筋刺激を可変とした閉ル-プFES関節角制御システム,計測自動制御学会第3回生体生理工学シンポジウム,No.1A-2-2,昭和63年11月
    356. PI制御と適応制御を組み合わせたFES制御系の安定性,計測自動制御学会第3回生体生理工学シンポジウム,No.1A-2-1,昭和63年11月
    357. 機能的電気刺激による筋張力制御系のロバスト性の評価,計測自動制御学会第27回学術講演会,No.JS57-3,昭和63年8月
    358. 機能的電気刺激における筋の硬さ測定による筋張力の推定,計測自動制御学会第27回学術講演会,No.JS50-3,昭和63年8月
    359. FESによる下肢関節角の適応制御,第27回ME学会大会,No.1D-9,昭和63年4月
    360. FESによる下肢多関節協調制御システムの開発,電子情報通信学会全国大会,No.D-27,昭和63年3月
    361. 機能的電気刺激による多関節制御問題,計測自動制御学会第2回生体生理工学シンポジウム,No.1b-2-7,昭和62年11月
    362. 機能的電気刺激を用いた下肢関節運動の特性評価,計測自動制御学会第26回学術講演会,No.JS9-3,昭和62年7月
    363. 機能的電気刺激による筋張力制御システムの評価,計測自動制御学会第26回学術講演会,No.JS9-2,昭和62年7月
    364. 機能的電気刺激による筋張力制御システムの設計と評価,バイオメカニズム学会第10回バイオメカニズム・シンポジウム,No.6,昭和62年7月
    365. FESによる関節角制御システムの改善と負荷問題,バイオメカニズム学会第10回バイオメカニズム・シンポジウム,No.5,昭和62年7月
    366. FESによる関節角制御の実用的評価,第26回ME学会大会,No.225,昭和62年4月
    367. FESによる関節運動機構における負荷特性,電子情報通信学会全国大会,No.2557,昭和62年3月
    368. 機能的電気刺激による筋張力制御,電子情報通信学会全国大会,No.2556,昭和62年3月
    369. FESによる足首関節角の制御とシステム同定,バイオメカニズム学会第7回バイオメカニズム学術講演会,No.1B02,昭和61年10月
    370. FESによる筋張力ディジタル制御,バイオメカニズム学会第7回バイオメカニズム学術講演会,No.1B01,昭和61年10月
    371. ディジタル制御FESによる関節角制御の研究,第24回ME学会大会,No.6-3-2,昭和60年7月